オモリの取れたエギを修理する。

パープル

2010年11月21日 19:00

何!!?
韓国の「少女時代」ティファニーが足の怪我で休養だと!?
代役の美脚は誰・・・え、・・わた・・・し?



ダメッ!私にはプリキュアになるって夢があるの!
でもやっと掴んだCHANCE!すごく迷っちゃう・・・。



え、少女時代に入るには韓国籍が必要?
ダメダメ!絶対ダメ!私日本をサランヘヨ!(愛してる)
韓国に帰化するなんてイルボニン(日本人)の誇りなくなるセヨ!
私やっぱり、日本のアイドルでいたいの!
テーーーーーーハミング!!
テーーーーーーーーハミング!!




こんばんは。
今日も起きながら寝言を16連射する者です。
ウソついて伸びるピノキオのハナがついてたら、
大韓民国に到着するぐらい伸びていることでしょう(領空侵犯)。
そんな我輩でもエギ修理の記事やります。




岩場をガンガン攻めたりしてたら、時々おこるエギのオモリ取れ。

人によってはもうゴミ箱行きのコイツも、
我が党の再生テクノロジーを使えば簡単に直せます。



・使用するもの
オモリ(割りビシ)、プライヤー、オモリが切れるハサミ、
ヤスリ、エポキシ接着剤(ダイソーエポでOK)




オモリはエサ釣りコーナーにある「割りビシ」使用。
今回のサイズで4個入り¥50だ。
エギが2号なら、オモリは2号、もしくは微調整含めて3号でいいだろう。
割りビシは簡単なメタルバイブも作れるから
持っておいて損はないぞ!!




割りビシ(オモリ)をプライヤーの平らな部分と、
ハサミを使ってエギにハマるように加工します。トンカチ不要。




エギに装着してみる。よしハマッた!!
一度外して、オモリにエポキシ接着剤をつけて再び装着。
しばらくステイ。




エポキシが固まったらヤスリで好きな形に整えよう。これで完成!
今回使った「第一精工」のオモリは柔くて加工しやすいよ!
ホントは途中で沈むかテストした方がいいけど、今回はしなかった。



心配な人はエギより1号重いオモリを使って、
接着後に微調整すればいいだろう。
自分のフィールドにあった重さにするのも◎!



スキヤにこのエギ貸したらアオリイカ2杯釣ったから、
特に問題はないようです。
この改造。接着時間抜きなら、我輩がやって15分。
昼休みで十分出来る改造だろう。



しかも1個あたりの費用が数十円の激安!
短時間・激安なら、釣り友のオモリ取れたエギを回収しまくろうか?
メーカー製のエギもくれるかもよ??



ダイワのINFEET-X’79MLB。
ベイトエギングロッドが記事アップ時で65%おふ!
週末価格らしいです。

ダイワ(Daiwa) INFEET-X’ EG79MLB








↓メガバスの福袋、¥5000~40000越えまで幅がある模様。

【ポイント2倍!20日10:00~29日9:59まで】【送料無料】★メガバスBASSルアー お楽しみ福袋 ...

価格:5,000円(税込、送料込)





↓「パープル先生のおかげでいつも安上がりに釣りが出来るぜ!」
って天さんはランキングクリック!

にほんブログ村



ウチのバス釣り発明サイトです(PC)釣りマンガもあります↓

パープルバス釣り発明所


Copyright (C)倭国膝党 2010



関連記事