ファメル・ナイロンライン「阪神タイガース!」

パープル

2010年08月25日 21:00

こんばんは。




この前、カナリ珍しく家族と行動を共にし回転寿司に行ったら、
向かいにいたオバさまのメガネがカチ割れてて、
噴くのを我慢して7皿しか食べれなかった者です。
(700円分。う~~~ん低燃費。
低燃費!低燃費!低燃ピッピッピッピッピィーーー♪)




今日はラインについて語ります。





これは7~8年ほど前、阪神タイガース不調から脱しつつある時
(確かセリーグ優勝時だったような・・)に
ヤマトヨデグス(ファメル)からシレッと発売されたナイロンライン。




滋賀県のヤマトヨテグス(ファメル)がなぜ
兵庫の阪神タイガースのラインを発売したかは不明。
ヤマトヨの重役に熱烈なファンでもいたのだろうか?




ラインの色はクリアに見えますが実際は白。
おそらくボビンの黒+ラインの白でタイガースの
ユニフォームカラーを模したものと思われます。
マジックで「ナマズ用」と書いてある通り、夜釣りで使ってました。






このラインで釣った魚達です。
ローション(ナマズ)は結構デカくないですか?
ルアーはヘドンのメドマウス。ロッドは中通しの船竿です(笑)
(新しい釣りを追求してました)


広島(コイ)はこの前のコイ釣り記事のヤツですな。




インプレとしてはヤマトヨ(ファメル)の
この当時のナイロンは「伸び」があるのが多く、そのフィーリングですね。
強度は3号でコレらの魚は獲れるラインです。
ファメルはフロロも使ってます。



※このラインでコイ釣った記事へ。




・ヤマトヨテグス スピニングフロロ エコパック 300m

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m

使ってるフロロまさにコレです(笑)
5と6ポンド使用。ベーシックFCより柔いかなぁ?
75mでシールついてます。定価60%オフ!





↓虎派アングラーはランキングクリックがおーーーーー!!

にほんブログ村



関連記事