ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人

2011年02月27日

偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!

偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
マ、マズイ・・・。



「ウェーダーの表面が少し荒れてたから、予防で接着剤塗~ろう。
あそうだ、どうせなら勉強で前に修理した時と、違うボンド使おう♪」



なんて軽い気持ちで違うボンド使ったら、
ウェーダーに白濁した液体が出来てしまった・・・。
10箇所以上やっちゃったよ、性犯罪ウェーダーだろコレ・・。
こんなの履いてチャリで釣り行ってみろ。



警察「出たなキチガイ!かまわん!撃ち殺せ!!!」



となって会話のキャッチボールする前に銃殺刑になるぞ・・・。



ウェーダー修理記事は☆ココから☆後から読んでね♪




こんばんは。
会話のキャッチボールを160キロ
ジャイロボールで投げつける者です。

シスタープリンセス以来のジャイロボーラーです。



今日は偏光グラスのレンズカラーの違いで、
どれぐらい差が出るのかチェックしてみます。
偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
黄色のラバージグを水中に投下。




偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
波がない時に撮影。矢印がラバジです。
岩とかウィード具合とかも憶えておいてください。
この日の天気は晴れです。





1番手・ダイワXVX偏光グラス。
CR39レンズ・ライトグレー(スモーク)

偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
我輩のメイン偏光です。
ファッション性ないけど、超軽くてお気に入り!!


偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
少し波立った状態で撮影。
レンズ部分とそれ以外で明らかに見え方が違う。



視界的にもナチュラルで、偏光かけてるのに
「偏光ドコ行った?」と探したことが何回もあります。
普段メガネとかかけない人、
「突き詰めなくていいから、偏光は1本で済ませたい」
人にオススメカラーです。



コントラストは出にくい。晴れに向いたカラーかな。
この色は太陽が眩しすぎなければ万能だから、ドライブにもさあどうぞ!





二番手・ポパイのインサイト。
ガラスレンズ・ローズカラー(レッド系ブラウン)

偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
買ったばかりの偏光グラス。
ガラスレンズの分、XVXより重いです。



偏光グラスの名門、サイトマスターとかでは、
ブラウン系のレンズを最初の1本にオススメしてます!



偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
1本目より明らかに波立ったけど、バッチリラバジ見えます!
実際にかけてみると、コッチが1本目(スモーク)よりウィードがわかります!




我輩はブラウンの偏光グラスは人生2本目。
「スモークより明るい万能レンズ」
ブラウン系の特徴のような感じがします。
オールマイティーを狙うなら、今回のレンズより
少し色の薄いブラウンを狙うといいと思う!!コントラストもGOODです。




3番手・ポパイのインサイト。
ガラスレンズ・イエローカラー。
偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
我輩が今回、1番効果を期待してたカラーです。
イエローは使ったことないからワックワックしてました。
もはやワクワクさんです。



ちなみにサイトマスターにはイエローはありません。
(黄緑系のイーズグリーンはある)



偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
波立ち具合は中ぐらいで撮影。
WAO!今回の状況ならブラウンよりハッキリ見える!!



イエローはコンクリや岩・砂地などの白っぽいところが
よく見えるのがインプレした感想でした。
よって、ドライブでも一番よく見えたけど、一番目が疲れたのもコイツです。



万能性は低めだけど
「天気が暗めの時や、1瞬だけなら
クリアなダムのディープサイト」

に向いてる感じだと思います。



クリアの晴れで使うなら、他のカラーと併用で
ディープをサイト狙い撃ちする時だけイエローを使ってみよう!!
視界の明るさはバツグン!!






・それじゃあ普通のサングラスとの違いはどうなの?



・ゴルチェ(最悪パチモン)サングラス。
レンズ・ライトブラウン。

偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
フレームの元気さ一点買いでリアクションBUY(笑)。
フレームは1番気に入ってるけど、
1本目より3倍近く重い、偏光じゃないサングラスです。




偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
コレはもう明らかにちがいますな。



ほとんど波立ってない(スモークと同じぐらい)にも
かかわらず明らかに見えません。
実際釣りに何回も使ったし、嫌いじゃないけど
やっぱり偏光グラスとは比べられませぬ。




今回のレンズ比較実験どうでした?
(「ひかくじっけん」と打って、
「非核実験」が最初に出た我輩PCマジ平和主義者・・)




実際にかけると、帽子で光が遮られるから
今回のレンズ越しより、どれも見えたのは保障します。(サングラスも)。




これまたディープとか天候・ストラクチャーで見え方が
変わってきますので、今回の実験も、偏光グラス買うときの
参考の1部に取り込んでくれると嬉しいです!



この記事のURLは
http://purple.naturum.ne.jp/e1112940.html
です(お気に入りに入れといてね♪)。





ちなみに波立ってる順番はこうでした。
波小⇒スモークとサングラス⇒イエロゥ⇒ブラウン(波大)。




スワンズのウォーリアー2。スタイリッシュなフレームです。
定価 14700円→価格6800円!!(記事アップ時・53%オフ)
スワンズ(SWANS) WARRIOR-2 MY
スワンズ(SWANS) WARRIOR-2 MY








メガバスのサイーバーダイン メコンデルタ。
フレームシンプルで軽そうな上にメガバスです(笑)
定価 27825円⇒ 価格12530円!!(記事アップ時・54%オフ)
メガバス(Megabass) サイーバーダイン メコンデルタ
メガバス(Megabass) サイーバーダイン メコンデルタ








いまや人気の偏光メーカー・ジールのVanq(ヴァンク)が
記事アップ時で40%オフです。ジールのこの値引率はレア!!
定価 30450円⇒ 価格18270円!!
zeal optics(ジールオプティクス) Vanq(ヴァンク)
zeal optics(ジールオプティクス) Vanq(ヴァンク)






偏光カラーに迷いし子羊はランキングクリック!!
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村




ウチのバス釣り発明サイトです(PC)釣りマンガもあります↓

パープルバス釣り発明所


Copyright (C)倭国膝党 2011




このブログの人気記事
【実験】「メジャクラ折れる」ってネットにあるから4倍のウエイト投げてきたわ
【実験】「メジャクラ折れる」ってネットにあるから4倍のウエイト投げてきたわ

【ダイソー神の新作!】スプリットリング破壊実験したよ~。ここバケモンいるわ
【ダイソー神の新作!】スプリットリング破壊実験したよ~。ここバケモンいるわ

【HRF】10年以上ぶりにダイワのベイト買った!【PEスペシャル】
【HRF】10年以上ぶりにダイワのベイト買った!【PEスペシャル】

【ノット】ダイソーナイロンの強度測ったから見てって~~【耐摩耗】
【ノット】ダイソーナイロンの強度測ったから見てって~~【耐摩耗】

【セルヴァ72XH】メジャクラの雷魚ロッド7000円で買ったから見て行ってよ!【インプレ】
【セルヴァ72XH】メジャクラの雷魚ロッド7000円で買ったから見て行ってよ!【インプレ】

同じカテゴリー(釣りの雑学)の記事画像
【耐摩耗検証】ラインにシリコンスプレーは意味あるのか?
【ノット】ダイソーナイロンの強度測ったから見てって~~【耐摩耗】
【実験】「メジャクラ折れる」ってネットにあるから4倍のウエイト投げてきたわ
同じカテゴリー(釣りの雑学)の記事
 【耐摩耗検証】ラインにシリコンスプレーは意味あるのか? (2021-10-28 19:00)
 【ノット】ダイソーナイロンの強度測ったから見てって~~【耐摩耗】 (2021-03-22 21:07)
 【実験】「メジャクラ折れる」ってネットにあるから4倍のウエイト投げてきたわ (2021-03-01 21:08)
この記事へのコメント


カラーの違いで見え方がずいぶん違いますもんね^^
目の疲れ方も違いますよね
僕はイエローは持ってますけど使い続けれなくて・・・
結局最終的には見え方の分を差し引いても疲れないイーズグリーンを
だいたいのフィールドで使っていますね^^
Posted by ノッチ at 2011年02月28日 10:04
やっぱり偏光は大切ですな~
ユニクロ偏光を使ってますが、一日かけてると目が疲れます
Posted by オチャーソオチャーソ at 2011年02月28日 21:37
ウェーダーにぶっか~けだなんて…
卑猥で変態プレイがお好きね(笑)
Posted by ナマサー at 2011年03月01日 21:43
ノッチさんへ>

イズグリンよかですね!!
たいぎゃ欲しか色ですたい!
まご綺麗かですもんねレンズ色が!



オチャさんへ>

眼が疲れるのは、レンズ色の問題でなければ
「歪み」の可能性があります。
レンズを外して上に向けて、蛍光灯を映してください!




ナマサ-くんへ>

ちょっと黙ってろ(爆)
コイツはリアルに困ってるぜ!
本当にただの性犯罪だもの・・。
Posted by パープルパープル at 2011年03月03日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
偏光グラスのレンズ色の違いを検証する!
    コメント(4)