2020年10月21日
【自作ルアー】下敷きでバズベイトのプラスチックペラ作ろうぜ!
やあやあ!最近、昼と朝方の寒暖差が激しいね~。
釣りものがなかなか絞りにくいわ。


今日はバズベイトのプラスチックペラ作ってみるぜ~。カラフルでなかなか綺麗だろ?



材料は下敷き!世の中にはいろんな色があるから好きな色選んでな!
ガラものとかもいいんじゃないの?市販のプラペラにはマズないっしょ。

切ってく

多少いびつになっても

ハサミで簡単に修正

ダイソーハンドドリルで穴開け
さて、ここから曲げ加工するわけだが、そのためには加熱する必要がある。

そこでゴッドフィンが・・ドライヤーだ


クソ熱いのと再加熱するとまた板状に戻ろうとするから、手早くやってしまうのがコツだ。
火傷は注意な!

お湯でやる方法もある。お湯・・・(パス


こっちも手早く、火傷注意

ツインペラにしたい場合は倒れ込み抑制で前後ペラは逆ひねりに。
これでペラの形としては完成だ。

しかし、プラのまま使用すると、回転の摩擦でプラが負けて摩耗が激しい可能性がある。
そこでペラを真鍮パイプで補強する。
>>この記事でやったバズベイト、金属パイプチューンだ

いうても真鍮パイプ通して

接着するだけのお手軽チューン


金属パイプが手に入らない人はバズベイトの後ろによくついてるリベット(留め具)を
ペラに通して接着すれば補強になるだろう。こっちは真鍮パイプより軽いから、プラペラの浮きあがりをより味わえるはず。
逆にギャリギャリとした摩擦音も欲しいならパワフルな真鍮パイプだな

できたぜ!

息で回転チェック。息で回るなら水からめばほぼ確実に回るはず。



イエローペラが若干傾いて修正したけど、他はイイゾ~~~。
特にツインペラは音が強かったな!!

ちなみにこの後、実釣したんだけど、水中撮影してからカメラの調子おかしくなって

死んだ。分解したらパーツ割れてた。この間、磯で3mぐらいから落としたからそこでパーツ割れたみたい。
で、水中撮影で浸水した、と

とりあえずカメラキンキンに冷凍したら、これが意外にもトドメになった。なぜなんだ!!
しかもカメラ壊れてる間、ナマズかかったんだよなぁ・・・

嘘じゃねーし!急いで別カメラ取りに戻ったけど、1回出ただけだった。。(動画には撮れたけど


さて、今回のプラペラ自作、どうだったかな?簡単にカラフルバズ作れるから、試してみてくれ!!
スイッシャーのペラも出来るぜ!(いまいちピンとこんかったから、また作り直すわ)
今回の記事は動画でもやってる!今回はアクションとナマズのバイトシーンあるから動画がいいかも。
作り方だけならブログだけでも大丈夫だぜ!!んじゃまた!
>>パープルさんの釣りyoutubeチャンネル登録はコチラ
プラペラのように、ランキングも早く浮上したい!!

にほんブログ村
>>パープルさん家のLINEスタンプできました!
>>フォローしてね!パープルさんのtwitter
>>フォローしてね!パープルさんのfacebook
熊本発shocking fishing
パープルバス釣り発明所ブログ
Copyright (C)倭国膝党 2020
釣りものがなかなか絞りにくいわ。


今日はバズベイトのプラスチックペラ作ってみるぜ~。カラフルでなかなか綺麗だろ?



材料は下敷き!世の中にはいろんな色があるから好きな色選んでな!
ガラものとかもいいんじゃないの?市販のプラペラにはマズないっしょ。

切ってく

多少いびつになっても

ハサミで簡単に修正

ダイソーハンドドリルで穴開け
さて、ここから曲げ加工するわけだが、そのためには加熱する必要がある。

そこでゴッドフィンが・・ドライヤーだ


クソ熱いのと再加熱するとまた板状に戻ろうとするから、手早くやってしまうのがコツだ。
火傷は注意な!

お湯でやる方法もある。お湯・・・(パス


こっちも手早く、火傷注意

ツインペラにしたい場合は倒れ込み抑制で前後ペラは逆ひねりに。
これでペラの形としては完成だ。

しかし、プラのまま使用すると、回転の摩擦でプラが負けて摩耗が激しい可能性がある。
そこでペラを真鍮パイプで補強する。
>>この記事でやったバズベイト、金属パイプチューンだ

いうても真鍮パイプ通して

接着するだけのお手軽チューン


金属パイプが手に入らない人はバズベイトの後ろによくついてるリベット(留め具)を
ペラに通して接着すれば補強になるだろう。こっちは真鍮パイプより軽いから、プラペラの浮きあがりをより味わえるはず。
逆にギャリギャリとした摩擦音も欲しいならパワフルな真鍮パイプだな

できたぜ!

息で回転チェック。息で回るなら水からめばほぼ確実に回るはず。



イエローペラが若干傾いて修正したけど、他はイイゾ~~~。
特にツインペラは音が強かったな!!

ちなみにこの後、実釣したんだけど、水中撮影してからカメラの調子おかしくなって

死んだ。分解したらパーツ割れてた。この間、磯で3mぐらいから落としたからそこでパーツ割れたみたい。
で、水中撮影で浸水した、と

とりあえずカメラキンキンに冷凍したら、これが意外にもトドメになった。なぜなんだ!!
しかもカメラ壊れてる間、ナマズかかったんだよなぁ・・・

嘘じゃねーし!急いで別カメラ取りに戻ったけど、1回出ただけだった。。(動画には撮れたけど


さて、今回のプラペラ自作、どうだったかな?簡単にカラフルバズ作れるから、試してみてくれ!!
スイッシャーのペラも出来るぜ!(いまいちピンとこんかったから、また作り直すわ)
今回の記事は動画でもやってる!今回はアクションとナマズのバイトシーンあるから動画がいいかも。
作り方だけならブログだけでも大丈夫だぜ!!んじゃまた!
>>パープルさんの釣りyoutubeチャンネル登録はコチラ
プラペラのように、ランキングも早く浮上したい!!

にほんブログ村
>>パープルさん家のLINEスタンプできました!
>>フォローしてね!パープルさんのtwitter
>>フォローしてね!パープルさんのfacebook
熊本発shocking fishing
パープルバス釣り発明所ブログ
Copyright (C)倭国膝党 2020
Posted by パープル at 20:22│Comments(0)
│釣具改造品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。