2019年07月09日
【バス】蓮と菱にカメラ突っ込んでみたよー!【雷魚】
やあパープルさんだよ!

ナチュラムでプロックスのブリザテックポリカウェーダーっての買った!
ウェーダーなのにポリカーボ入ってるってどういうことや?!と思って買ってみたよ!
前のウェーダーも今回のも透湿素材だけど、
前のは5年ぐらい使ってたからもう絶対透湿してないはずww
あとシーバスルアーとかラインとか
100円だったから ↓のエギシリーズも10個ぐらい買った!
このシリーズ普通に釣れるから好き。最初に布に接着剤しないと剥がれやすいよ!

さ!今回は蓮と菱にカメラ突っ込んでみたよー!
磯竿にカメラつけて落としてみた!!ラインにトンボがww
ハスとかヒシでバス釣れるとこある人おる?
こっちは雷魚がこんな感じだけど、参考にしていってくれ!!
↓ 今回の記事の動画はコレ!やっとチャンネル登録400人いった~~。
方向性模索しまくってたから300→400はマジでキツかった~~~。
登録してくれた人ありがとおおおおおおっうう!!
はいドボンッ!!

意外と下はスカスカだね~~~
下がスカスカだっつってんだろ!
パープルさんの頭頂部を見るのはやめろや!
(強いコンプレックスによる被害妄想)

今回、ちょうちん釣りでカメラブッコんでるんだけど、
カメラ150gあるんだよ。それでもこんな風に蓮に乗ってしまう。
フロッグは20gとかで、しかもラインが斜めになる。
水面に届いてなくて空中を釣ってる可能性がありそうだ

下スカではあるんだけど、水中でもハスの葉がある。
つまりパンチングとかで表面の蓮は越えれても、
水中の蓮に乗っかる可能性もあるな。
これはなかなか難しいぞ?

蓮の茎も細かいトゲでギザギザしてる。
蓮密集エリアはPE8号から考えたい。
PE5号+バスロッドXHでやったことあるけど、ガチ蓮はきついな~~。

ちなみにフロッグ目線はこんな感じ。
これだけ上から葉っぱに守られてると

天敵の鳥から狙われにくいから、
そういった意味ではスレてない魚も多そうだ。

これは菱エリア。密度次第だけど、菱の方が光が入りやすいってのはあるかも。
菱は今のところPE5号にバスロッドXHでいけるとこがほとんどだったな。
菱の場合、茎が蓮よりしなやかだから、
アンダーウォーターでクランク通そうとしても絡みついて釣りにならんと思う。

こんな感じだったよー!
ベイトが映ってたりするもっと詳しいのは最初の動画見てねー!!
個人的には葉の下はけっこうスカッてた感じだったな!
みんなもこれをイメージしながら、頑張って釣ってくれ!


川で釣りしてたらかかった雷魚。
ペラ取ったトリプルインパクトで来たよ!
最初の動画でも言ってるんだけど、
昨日、親父が倒れたんだよ。
シルバー求人の農作業で熱中症になって。
パープルさんも2回、熱中症なったことあるけど
マジで動けんぐらい気持ち悪いから
今から本番で雷魚やってみようかな~、とか、
ひきこもりだけどパープルさんの動画見て釣りしてみようかな~~~って人
熱中症対策は絶対していけ!!
>>パープルさんの釣りyoutubeチャンネル登録はコチラ
↓ ランキングには熱中しても大丈夫だ!

にほんブログ村
>>パープルさん家のLINEスタンプできました!
>>フォローしてね!パープルさんのtwitter
>>フォローしてね!パープルさんのfacebook
熊本発shocking fishing
パープルバス釣り発明所ブログ
Copyright (C)倭国膝党 2019
ナチュラムでプロックスのブリザテックポリカウェーダーっての買った!
ウェーダーなのにポリカーボ入ってるってどういうことや?!と思って買ってみたよ!
前のウェーダーも今回のも透湿素材だけど、
前のは5年ぐらい使ってたからもう絶対透湿してないはずww
あとシーバスルアーとかラインとか
100円だったから ↓のエギシリーズも10個ぐらい買った!
このシリーズ普通に釣れるから好き。最初に布に接着剤しないと剥がれやすいよ!

さ!今回は蓮と菱にカメラ突っ込んでみたよー!
磯竿にカメラつけて落としてみた!!ラインにトンボがww
ハスとかヒシでバス釣れるとこある人おる?
こっちは雷魚がこんな感じだけど、参考にしていってくれ!!
↓ 今回の記事の動画はコレ!やっとチャンネル登録400人いった~~。
方向性模索しまくってたから300→400はマジでキツかった~~~。
登録してくれた人ありがとおおおおおおっうう!!
はいドボンッ!!
意外と下はスカスカだね~~~
下がスカスカだっつってんだろ!
パープルさんの頭頂部を見るのはやめろや!
(強いコンプレックスによる被害妄想)

今回、ちょうちん釣りでカメラブッコんでるんだけど、
カメラ150gあるんだよ。それでもこんな風に蓮に乗ってしまう。
フロッグは20gとかで、しかもラインが斜めになる。
水面に届いてなくて空中を釣ってる可能性がありそうだ

下スカではあるんだけど、水中でもハスの葉がある。
つまりパンチングとかで表面の蓮は越えれても、
水中の蓮に乗っかる可能性もあるな。
これはなかなか難しいぞ?

蓮の茎も細かいトゲでギザギザしてる。
蓮密集エリアはPE8号から考えたい。
PE5号+バスロッドXHでやったことあるけど、ガチ蓮はきついな~~。

ちなみにフロッグ目線はこんな感じ。
これだけ上から葉っぱに守られてると
天敵の鳥から狙われにくいから、
そういった意味ではスレてない魚も多そうだ。

これは菱エリア。密度次第だけど、菱の方が光が入りやすいってのはあるかも。
菱は今のところPE5号にバスロッドXHでいけるとこがほとんどだったな。
菱の場合、茎が蓮よりしなやかだから、
アンダーウォーターでクランク通そうとしても絡みついて釣りにならんと思う。

こんな感じだったよー!
ベイトが映ってたりするもっと詳しいのは最初の動画見てねー!!
個人的には葉の下はけっこうスカッてた感じだったな!
みんなもこれをイメージしながら、頑張って釣ってくれ!
川で釣りしてたらかかった雷魚。
ペラ取ったトリプルインパクトで来たよ!
最初の動画でも言ってるんだけど、
昨日、親父が倒れたんだよ。
シルバー求人の農作業で熱中症になって。
パープルさんも2回、熱中症なったことあるけど
マジで動けんぐらい気持ち悪いから
今から本番で雷魚やってみようかな~、とか、
ひきこもりだけどパープルさんの動画見て釣りしてみようかな~~~って人
熱中症対策は絶対していけ!!
>>パープルさんの釣りyoutubeチャンネル登録はコチラ
↓ ランキングには熱中しても大丈夫だ!

にほんブログ村
>>パープルさん家のLINEスタンプできました!
>>フォローしてね!パープルさんのtwitter
>>フォローしてね!パープルさんのfacebook
熊本発shocking fishing
パープルバス釣り発明所ブログ
Copyright (C)倭国膝党 2019
Posted by パープル at 20:45│Comments(0)
│ルアー動画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。