2020年09月16日
ABUのスピニングってダイワシマノに較べてどうなん?

ファイア&アイスでリール塗ってみた!
奇しくもメラ系とヒャド系を合わせた「極大消失呪文(メドローア)」と実質同じという結果に!!

今日はABUのスピニング、ALXを買って2年ぐらい経つから、
ABUのスピニングってこんな感じ、っての書いてく!
ベイトは使ってる人結構いると思うけど、スピニングは躊躇してる人多いんじゃない?
今までダイワシマノしか使ってないけど心にはいつだってABUを持ってる
ってバーニングアングラーは参考にしてくれ!
【〇 カッコイイ】
ABUのスピニングはダイワシマノより攻めたデザインが多くて、カッコいいと思う。
昔あったソロンとかメチャ欲しかったもんな~~~

ただこのリールのスプールリップの穴、これ気になるんだよな~~~。
傷みたいな扱いにならんのだろか?


サイドプレート外すタイプじゃない。ギアの外し方わからん笑
【〇 ドラグいい】

ドラグは粘っこくていいと思う。よっぽど細ラインはわからんけど、
50とかのチヌとか70のシーバスとかで困るドラグじゃないと思う
【× エアノットが出来る】

エアノットってキャスト時に「どうやったらこんな結ばるんじゃ!」ってやつね、
これはダイワシマノより明らかにできると思う。
鉄板バイブでもできたことあるからな~~~


このリールさ、ベールがダイワシマノより立っててスプールに近いんだよ。
たしかベールがラインに当たってライン整える、的な奴だったと思うけど。これのせいか?

あとスプールの上下移動が遅い、スローオシレートなんだよねコレ。
昔シマノにもこれあったけど、これでエアノット出来る気がするんだよな~。
フロロなら使いやすくなるんかな?

ダメなとこもあるABUリールだけど、ダイワシマノより圧倒的に人とかぶりにくいから、
そういうとこやデザイン価値を求める人にはオススメだぜ!トレブルレスならダイワシマノかな~~。
今のレボALXはシータってのになったみたいね。ビジュアルはやっぱいいわ。

今回の記事の動画版はコッチ!
今回はブログでいいと思うよ~~~~。ただコメント欄にけっこう参考になる人いた!
現在登録者数は1520人!登録してくれてる人、めちゃめちゃありがとおおおおっ!!
>>パープルさんの釣りyoutubeチャンネル登録はコチラ

にほんブログ村
>>パープルさん家のLINEスタンプできました!
>>フォローしてね!パープルさんのtwitter
>>フォローしてね!パープルさんのfacebook
熊本発shocking fishing
パープルバス釣り発明所ブログ
Copyright (C)倭国膝党 2020
Posted by パープル at 20:31│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
さて、そろそろあおらないアオリイカ釣りの取材をして頂きたい。
すごく興味がある。
すごく興味がある。
Posted by 名無し at 2020年09月17日 22:04
名無しさん>
エギングもいいなぁ~~~。そろそろいこうかな?
エギングもいいなぁ~~~。そろそろいこうかな?
Posted by パープル
at 2020年09月24日 21:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。